クライミング講習

「ロープの結び方から覚えたい」という方から、「リードの達成感を味わいたい」、「クラックやマルチピッチに挑戦したい」という方まで。リード講習などのロープワークだけでなく、ムーブ講習も行っております。クライミングジムや、小川山、湯川、湯河原、城ヶ崎、三ツ峠などのクライミングゲレンデが中心です。

1.体験講習
1.1.ジム体験講習(無料) 1.2.岩場体験講習 1.3.マルチピッチ体験講習
2.リード講習
2.1.ジムリード講習 2.2.岩場リード講習 2.3.クラックリード講習 2.4.マルチピッチリード講習
3.ムーブ講習
3.1.ムーブ講習 3.2.アドバンスクラック講習
4.ロープワーク講習
4.1.ロープワーク講習


フローチャート 1.体験講習 2.リード講習 3.ムーブ講習 4.ロープワーク講習

講習を通じて、クライミングを習得する全体像を示しています。(例:岩場リード講習を受講するには、ジムのリード技術が必要)

矢印の先に行くほど、冒険的なクライミングに近づきます。

各クラスは、数回〜10回以上を受講していただき、私が次のクラスに進んでO.K.とした時点で進級というシステムにしております。月1〜2回のペースで、短くても数年通っていただき、着実な技術を身に付けていただくことを目標にしております。

ムーヴ講習
レベル0
ジムリード講習ムーヴ講習
レベル1
岩場リード講習マルチピッチ体験
クラックリード講習アドバンスクラック講習
マルチピッチリード講習
研修登山(無雪期)

具体的なケースについて

@当塾でクライミングを始める方は、まずムーヴ講習レベル0を受けてください。

そこで、基礎練習と安全管理の考え方をお話しします。1〜数回を目安に、「そろそろ、リード講習を受けても大丈夫ですよ。」と申し上げます。

Aクライミング経験がある方は、ピンポイントで受講することも可能です。(例:クラックリード講習を申し込む)

もし、継続的な受講を考えているのなら、1つ前段階の講習から受け始めることをオススメしています。(例:クラックリード講習を申し込みたいが、岩場リード講習から受け始める)


講習をしてきた経験上、初級者の方が「自分としては出来る」と思っていることには、大きな抜けがあることが多いのです。そこを埋める作業から始めると、安全上も精神的にも、お互いにストレスがなくなります。1〜2日間くらい、余計に掛かるイメージがあるかもしれませんが、長い目では無駄にならないと思います。


inserted by FC2 system